
|
|
『Seeking for Light and Shadow』
Watercolor world of Toshiko Ukon
右近としこの透明水彩
AWS(American Watercolor Society)などアメリカの由緒ある5つの水彩団体(NWS CWA NWWS WSO)の正会員(Signature Member)として、日本およびアメリカで大活躍されている実力派水彩画家・右近としこ先生のホームページです。個展やワークショップ等、精力的に展開されています。
|
|
『かみはし泉 公式ウェブサイト』
弊社刊行『21世紀に生きる日本人のための浄土思想を求めて』の著者であり、現・柏市議会議員でいらっしゃる上橋泉先生の公式サイトです。
「かみはし泉のまちづくり構想 」として【成熟社会のモデル都市・柏の建設】、【平成25年のUR撤退後の大室地区の区画整理どうなるか?】、【大震災はベッドタウン柏の姿をどのように変えていくか?】ほか、先生のお書きになられた論文や活動報告が掲載されています。
|
|
『大場再生ホームページ』
由緒ある独立美術協会所属の画家であり、弊社刊行『水彩は、たのしい』の著者でいらっしゃる大場再生先生のホームページです。先生が出品される展覧会や個展のインフォメーションをはじめ、油彩画・水彩画・オイル・オン・ペーパーや独立展出品の大作などを見ることができます。ブログも開設中!
|
|
『AGURU
WORLD』
「悪魔の尻」の著者であるイラストレーターむかいあぐるさんのサイトです。作品のギャラリーやダウンロードできるイラストが満載です。
|
|
『アグルネット』
「悪魔の尻」の著者であるイラストレーターむかいあぐるさんのブログです。多彩な活動で知られるむかいさんがパーソナリティーとなり2005年6月〜2008年まで「ふみコミュ」で配信されてた「むかいあぐる」と「ミキ」よよるインターネット番組ストロベリーグッドの再生もダウンロードできます。
|
|
『パティーベア オフィシャルホームページ』
「パティーベア シーズンズダイアリー Paty
Bear -Seasons Diary-」のアーティスト・たなかようこさんの所属する株式会社ユニックのオフィシャルホームページです。パティーベアのグッズやイベント情報などが掲載されています。
|
|
『ST.WORKS(セントワークス)ホームページ』
如月出版の絵本でもおなじみの「taritari(タリタリ)」や「パティーベア」「うさだんご」や「はんなり豆腐」などキュートなキャラクター商品の開発・製造・販売を手がけています。
|

|
『Team MAKIKO』
美術家・絵本作家の本多眞紀子(ほんだ まきこ)さん主宰のクリエイティブ集団「Team MAKIKO」のサイトです。
可愛いぶたちゃんキャラクター「ビックピッグ」の作者さんです!SO
CUTE!!!
|

|
『株式会社東京ミモレ』
ビーンワールドのグッズや雑貨、玩具等を企画・開発・販売。かわいいビーンが勢ぞろい!
|
 
|
『ビーンワールド International Bean World Sites』
イギリスのビーンワールドサイト『Welcome to Bean
World』
フェアリー・ビーン(妖精)がお出迎えしてくれます。 |
|
『Chihiro☆ちひろのタリタリなblog』
「タリタリ英語絵本」でおなじみの、またラジオでも大活躍のおおとちひろさんのBlogです。 |

|
『キャラクタータリタリ最新ニュース』
タリタリの最新情報が満載の楽しいサイトです。
|

|
『原田治ノート』
ステキなイラストでおなじみのイラストレーター原田治さんのブログです。著作「ぼくの美術帖」やブログの中で黒田維理さんとのご交流を記述されています。
|

|
『多摩美術大学北園克衛文庫 KITASONO KATUE online
Archive』
多摩美術大学 北園克衛文庫です。北園克衛はモダニズム詩人黒田維理の師匠とも言える方です。北園やモダニズム詩について詳しく知りたい方はこちらのサイトが参考になると思います。貴重な「VOU」も160号全巻所蔵されているのもこちらです!
|

|
『Aterier anne広沢葉子のホームページ』
モダニズム詩人・黒田維理先生のお嬢様でガラス工芸家の広沢葉子さんのサイトです。先生の作られるガラス作品はどれもうっとりするほどステキです!各地で精力的に個展をされています。サイトには個展情報が掲載されていますのでぜひ一度展覧会場に足をお運び下さい!
|

|
『奥成達資料室』
詩人であり、ジャズ評論家、著述家、漫画原作者、編集者、作詞家、トランペット奏者でもある奥成 達さんのサイトです。こちらも北園克衛とVOUのことが詳しく書かれています。
|

|
『UNIVERSAL VOICE(宇宙ノ聲)』
黒田維理作品集「ナポリフラッグ」においてご尽力いただきました詩人・白石かずこ先生や、詩誌「青焔」主宰の詩人・島木綿子さんが、ギャラリーにおいて詩の朗読会をされるプロジェクト「La Voix des potètes(詩人の聲)」の主催者天童大人氏のサイトです。
|

|
『株式会社フクヤ』
「うさだんご」のキャラクターグッズの企画・開発・販売をしています。モルモットの「モルモルさん」やクマの「DAKKY(ダッキー)」ちゃんなどかわゆいキャラが目白押しです。
|

|
『うさだんご日記』
絵本「うさだんご」の作者神崎ゆうじさんの、うさだんごづくしのブログです。
|
|
『シルバーあさみオフィシャルサイト』
現代の癒し手、シルバーあさみ先生のオフィシャルサイト。「心の学び」を通じ「心の目」を正しくもつことで本当の自分の生き方に近づきピカピカに輝く自分になろう!
人生に迷いそうなとき、素敵に生きたいと願ったとき、あさみ先生のサイトを覗いてみてください!
|

|
『ギャラリーアートもりもと』
実力派女性ギャラリスト佐々井智子さんが、精力的に優れた企画展示をされるギャラリーです。 |

|
『日本近代文学館』
北園克衛が編集した「机」(紀伊国屋書店のPR誌)や、今見てもモダンなデザインのVOUが、かなりそろっていて感動します!北園、黒田ファンの方、是非訪ねてみてください! |
|
『絵本ナビ』
絵本紹介サイト。子供の為の良書を探すならこのサイト。口コミオススメ
情報も満載。如月出版の絵本も紹介されてます。 |
|
『醍醐芳晴の透明水彩』
水彩画家の醍醐芳晴氏のサイト。弊社刊行・水彩画集 醍醐芳晴「透明水彩作品集」「WatercolorsU」の画家です。醍醐氏といえば弊社・如月出版より画集が二冊刊行されていますが、如月出版のお薦めは2冊のうちなんといってもこの民族衣装の女性の表紙の第二段画集「WatercolorsU」です!編集にこだわり紙やオリジナルを再現すべく色調整など、全てを弊社でこだわりをもって手がけ力を注いで編集しました。この画集は風景画の制作過程や水彩画への思いを語る対談など豪華版・永久保存版です。 |

|
『株式会社美術著作権センター』
画家の著作権の管理を担う会社です。
|